acokikoy's notes

{"勉強中":"Python","注目":"Shopify","LOVE♡":["ABARTH595","TA-GG9","Ukulele","Movable Type","ガーナ ミルクチョコレート"]} なWebディレクター

勉強ノート》「世界一わかりやすいAdobe XD UIデザインとプロトタイプ制作の教科書 」著:北村 崇

Adobe XD でワイヤーフレームを書けるようになるべく、1日集中で、教科書片手に使い方を習得する作戦。

世界一わかりやすいAdobe XD UIデザインとプロトタイプ制作の教科書

世界一わかりやすいAdobe XD UIデザインとプロトタイプ制作の教科書

  • モチベーション
  • 学習note
続きを読む

【Alexa + IFTTT】Amazon Echoで登録した 買い物リスト を、iOSのリマインダーに自動反映させる

Amazon Alexa は IFTTT に対応していることを知った。

Echo からお買い物リストを登録したらiPhoneのリマインダーにも自動反映する設定が、お手軽にできる。同様に、Alexa x Googleカレンダー連携などいろいろ可能だ。 Alexa+IFTTt+iOSリマインダー

  • モチベーション
  • 概要
    • IFTTT の Amazon Alexa設定画面でアカウントの紐付けをする
    • アプレットの設定と有効化
      • 既存のアプレットを使う場合
      • 自分でイチから作る場合
    • 動作確認
    • 【注意点】iPhoneにIFTTTアプリを入れておくこと
続きを読む

読書ノート》「図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書」著:小笠原穂高

図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

図解即戦力 Amazon Web Servicesのしくみと技術がこれ1冊でしっかりわかる教科書

  • 良い本。AWSクラウドサービスを検討したいウェブマスターとかプロマネ的な立場の人が読めば、エンジニアとお話しする共通言語を得られる。
  • EC2, S3, VPC, RDSのビッグ4を中心に関連サービスとの関係性や使いどころ、費用感が押さえてあるのが良かった。
  • 説明文が明快。テクニカルライティングのお手本にしたい。

2019年12月のふりかえり

2019年12月のふりかえり

  • Y: やったこと
    • アウトプット・Pythonの勉強・作ったスクリプト
    • イベント・勉強会
    • 本・雑誌
    • ジム・健康管理
    • 映画・エンタメ
    • ゲーム
  • W: わかったこと(気づき)
  • T: 次月にやりたいこと
続きを読む

読書ノート》「エンジニアのための図解思考 再入門講座」著:開米瑞浩

エンジニアのための図解思考 再入門講座 情報の“本質"を理解するための実践テクニック

エンジニアのための図解思考 再入門講座 情報の“本質"を理解するための実践テクニック

  • 作者:開米 瑞浩
  • 出版社/メーカー: 翔泳社
  • 発売日: 2010/10/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

  • ラベリングは、情報理解スピードを上げる
    • ラベリングは、「具体的な情報」の集約、要約、抽象概念化
    • 人の脳は抽象概念を与えると、その概念に当てはまる具体情報を探しやすくなる性質がある
    • 毎日3行ラベリングワーク
    • ラベリング(要約)訓練で得られる成果
      • 第1段階: 思考の見える化 →「他人」からの反応(指導・感想)が得られやすくなる
      • 第2段階: 抽象化力UP
      • 第3段階: 問題に内在する構造を読み解く力のUP
  • 情報粒度を意識する
  • 時間軸区分モデル
    • 時間軸は因果関係に沿っていることが多い
    • MECEになる
  • ロジックの「型(パターン)」を意識して図解する
  • 原因分析=メカニズムの構造化から
    • 2つある:静的構造、動的構造
    • 静的構造: システムが動作する土台となるもの(交通網、プレイヤー、ネットワーク構成、オフィスのレイアウト)
    • 動的構造: システム上で動くもの(列車の運行、データ、人の動線
  • モノゴトを"理解"する過程: 情報の「自己組織化」、トライ&エラー工程を経て "腑に落ちる"
    • 情報の粒度
    • 自分の言葉で
    • f:id:acokikoy:20191229115820j:plain
      理解の過程で情報の自己組織化が起きる
  • IT設計者の仕事は現実世界とITのモデルの調整をすること。リアル人間のメンタルモデルの理解・明文化。

参加ログ》 (第106回)Python mini Hack-a-thon 12/14(土) 11:00-19:00

pyhack.connpass.com

<概要を書く>

  • 参加目的・獲得目標
  • キーワード
  • 成果、気づき
  • ランチ
続きを読む