開発環境・ツール
Heroku スターターガイド (Python) | Heroku Dev Centerチュートリアルを通して躓いた箇所と理解した内容をメモしたもの。
複数ブラウザを目的や用途で使い分けたいと思いました。メールや他のアプリからリンクを開くときは「デフォルトのブラウザ」が使われるのでデフォルトブラウザの切り替えをしないと完全な使い分けになりません。そこでデフォルトブラウザを切り替える方法を…
【2024-07-20追記】ここで紹介した「Clipboard Diff」ですが、SublimeText v4で正常動作しなくなってしまいました。長らくアップデートがなく 代替を探したところ、FileDiffs というプラグインを見つけました。こちらはクリップボードだけでなくファイルやフ…
MacのGitを OSデフォルトからHomebrew管理に変更した時の手順メモ。
タスクの依存関係や処理順序を視覚化できるタスク管理ツール Taskheat の使用感まとめ。 タスクの依存関係や処理順序を視覚化できるタスク管理ツール 機能: 便利に感じた点、イマイチな点 タスク完了時 先行するタスクの処遇を聞いてくれる 検索結果から直接…
みんなのPython勉強会#58 の聴講メモ。 YouTubeライブ配信によるオンライン開催で、テーマは「Python製ドキュメント生成ツールSphinx丸わかり」。 当日誰かのtweetだかslackだかで気づいて飛び入り聴講した。予想を越える面白さで参加して良かった。
XDで、自分がよく使う操作の覚え書き。 内容は徐々に増える予定 特定のアートボードを1枚絵に書き出したい [⌘E]
Jupyter Labで、よく行くディレクトリ(フォルダ)をブックマークして素早く移動できるようにする方法。magic command利用。 bookmarkの使い方まとめ