acokikoy's notes

{"勉強中":"Python","注目":"Shopify","LOVE♡":["ABARTH595","TA-GG9","Ukulele","Movable Type","ガーナ ミルクチョコレート"]} なWebディレクター

イベント参加ログ》WEB制作者なら知っておきたい!WEBページ高速化ノウハウ入門 11/09 13:00-16:00

gmohoscon.connpass.com

HTMLコーダー&ウェブ担当者のためのWebページ高速化超入門」の著者:佐藤あゆみさんによるWebページ高速化の基礎とノウハウの講演とデモ実演セミナーを聴講した。

スライドのクオリティが高く(アトラクティブかつわかりやすい)、内容的にも実践的で中身の濃いセミナーであった。 定員オーバーによるキャンセル待ち要員のところ、日が近くなってから繰り上がり当選だか 増席だかで まんまと参加できてラッキーだった。

  • 参加目的・獲得目標
  • 【聴講note1】佐藤あゆみさん @PentaPROgram Web高速化の話
    • 前編: 講演
    • 後編: Webページ高速化 実戦デモ
  • 【聴講note2】ロリポップのなかの人によるWeb高速化のハード(サーバ選びや設定)の話
  • 気づき・感想
    • その他、雑多な気づき
続きを読む

イベント参加ログ》Python Boot Camp in 群馬 2019/11/02 13:00-17:00, 懇親会

pyconjp.connpass.com

  • 参加目的・獲得目標
  • 勉強メモとか、気づきとか
  • 雑多な気づき
続きを読む

RESTful Web APIを扱う時の基本手法のまとめ(Python利用)

PythonREST APIを扱う時の基本手法まとめ、Python編。

認証を通したり、CRUD操作、JSONファイルの加工などなど、Web APIのハンドリングに汎用で使える操作をまとめる。 oAuth 認証が未完成だけど、ひとまず公開して後から追記予定。

  • 利用ライブラリ
  • 準備: ライブラリのimport と、定数(環境固有値)のセット
  • 認証いろいろ
  • CRUD操作
    • GETメソッド - Read系操作
      • 基本
      • URLのクエリ文字列がたくさんある場合: paramsキーワード引数でdictを渡す
      • GETメソッドで、リクエストボディを渡すケース
    • PUTメソッド - Update系操作
    • POSTメソッド - Create系操作, 認証でも使うことがある
      • dataパラメータでデータを渡す
    • DELETE - Delete系操作
  • よく使われるステータスコード
  • JSONデータの処理あれこれ
    • JSONの要素にアクセス - データ構造がわかっている場合
    • JSONデータをきれいに整形表示
    • json.dumps()は何をしてくれるモノなのか? - dict のデータをJSON形式のstr型に変換
    • json.loads()は何をしてくれるモノなのか? - JSON形式のstrデータを dictに変換
    • json.load() - 外部ファイル filename.json を読み込んで 扱いやすいdict型 に変換
    • json.dump() - dictデータをJSON形式の文字列に変換して外部ファイル filename.json に書き出し
続きを読む

イベント参加ログ》 DevFest Women Tokyo 2019 @2019年10月14日(月・祝日)

www.devfest-women.com

ダイバーシティ&インクルージョン」がテーマのテクノロジーカンファレンス。

  • 概要
  • 参加のきっかけ
  • セッションノート
    • 「私の行動宣言 #BeEqual」 : 戸倉彩@IBM Sr. Developer Advocate
    • 「"女性ならではの"って何? 生理と女性の社会進出の歴史」 : ハヤカワ五味@株式会社ウツワ代表取締役/起業家
    • 「How to create a great community」: Jen Looper@Google Developer Expert / Cloud Developer Advocate Lead at Microsoft  (安田クリスチーナ@通訳)
    • 「グラフィックレコーディングが仕事になるまでの舞台裏 ー視覚表現を言語として使う世界を目指してー」 : 清水淳子@デザインリサーチャー/グラフィックレコーダー
    • 「エンジニアではない人のテクノロジーとの付き合い方」 : 安田クリスチーナ@InternetBar.org 理事 (Forbes 30Under30)
    • よそはよそ、うちはうち 〜自分のものさしで、好きにエンジニアやる〜 : 鈴木 順子@GitHub / Enterprise Support Engineer
  • セッション以外のこと
    • ランチ懇親会
    • Q&Aコーナー
  • 気づき
続きを読む

Redmine APIで、プロジェクトにユーザ登録して本人に案内を送るところまでを自動化する

Redmine Rest API経由でアカウント発行とユーザのプロジェクトメンバー登録、本人に通知メールを送るところまでを自動化した話。

  • 動機
  • システム概要
  • 処理の流れ
    • 1. configファイルを読み込んで定数値をセットする
      • 設定ファイルの中身
      • 処理スクリプト本体の方(Jupyter notebook側)
    • 2. Redmineに接続する。
    • 3. 登録依頼チケットから登録情報を取得する
    • Redmineアカウント発行と、プロジェクトへのメンバー追加
    • 登録依頼チケットを更新して本人に案内文を送る
  • うまくいかなかった所
    • BASIC認証を通す書き方
    • redmine API の 本人に接続情報をメールする機能が効かない
  • まとめ
  • 参考リンク (2019.10.19追加)
続きを読む

2019年9月のふりかえり

2019年9月のふりかえり

  • Y: やったこと
    • アウトプット・Pythonの勉強・作ったスクリプト
    • イベント・勉強会
    • 本・雑誌
    • ジム・健康管理
    • 映画・展覧会
    • その他
  • W: わかったこと(気づき)
  • T: 次月にやりたいこと
続きを読む