勉強ノート》「1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座」著:Mana
ゼロからコーディングすることはないとしても、何ができて何ができないかは知っとかないとね!。。ってことで、1日集中で、教科書片手にHTML/CSSを復習する作戦。
教科書にしたのは、Webクリエイターボックス Manaさんによる、ジュンク堂などでよく平積みされてる人気本。
モチベーション
- ゼロからコーディングすることはないとしても、何ができて何ができないかは知っとかないとね。
- 実際に手を動かし 今どきなコーディングの写経を通じて、脳内リバイズする。
学習note 。。というか覚え書き
本書も昨日のXD本同様 ハンズオン形式で、今どきなデザインのサンプルサイトを作りあげる構成。
- グラフィックツール: Affinity Photo, Pixelmator Pro ・・・ちょっとした画像加工用にどっちか欲しいなぁ。
- p111 - 121: 色の印象カタログとして使える。
- p152 - Flexbox
display: flex;` flex-direction: row/row-reverse/column/column-reverse;` justify-content: space-between;
- p159 - CSSグリッド
display: grid; grid-template-columns: 1fr 1fr 1fr; /* グリッド比率の指定単位 `fr` : fraction(比率)という意味。*/ grid-template-columns: repeat(autofit, minmax(240px, 1fr); /* 画面幅に合わせて要素折り返し。アイテムがちっちゃくなりすぎないようminmaxで制限する。*/ grid-columns: 1 / 3; grid-rows: 1 / 3 /* いっこだけ4倍サイズのグリッドアイテム(画像)にするとき p243 */
gap
プロパティ: グリッドアイテム同士の間隔指定order
プロパティでカラム表示順制御rem
(root要素に対するem),min-height: 100vh;
vh=viewport height, vw=viewport width: viewportの高さを100としたときの割合。- p192 ファビコン生成サービス Favicon Generator for all browsers and Google results pages
- p193 backgound-blend-mode
- p210
border-top: 1px rgba(255, 255, 255,.5) solid;
不透明度50%の白い線。